運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人鈴木俊彦君) このパッシブ運用委託手数料でございますけれども、これは国内外の株式債券運用におきますパッシブ運用全体の手数料総額でございまして、これ、先生から御紹介ありました百兆円を超える運用資産額に対する割合としては〇・〇〇四%という小さな割合でございます。  その中で、既にGPIFは、国内債券インハウス運用を実施をいたしております。

鈴木俊彦

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

また、年金特会も、運用資産額百四十六兆円ということでございますけれども、これは被保険者から徴収された保険料を原資として将来の年金給付の財源となるものでございますので、これを活用して公共事業を行うということはなかなかに我々としてはお答えを申し上げることの難しい課題であろうかと思います。

岡田直樹

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

○副大臣竹内譲君) 整理して申し上げたいと思いますが、GPIFのまず運用状況につきましては、三月一日に公表された平成二十七年度第三・四半期では、運用資産額は約百三十九・八兆円でございます。運用収益はプラス四・七兆円でございます。個別の資産構成割合は、国内債券が約三七・八%、国内株式は約二三・四%、外国債券が一三・五%、外国株式は二二・八%、その他短期資産が約二・六%でございます。  

竹内譲

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

GPIFについて資産金額を確認したいんですが、二〇一四年十二月末の運用資産額は百三十七兆円とされております。基本ポートフォリオに収れんするとして、単純な計算をすると、今後、約何兆円の国内債券が売却され、株式購入余力外国債券購入余力外国株式購入余力は何兆円になりますか、厚生労働省

宮本岳志

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

御通告いただきました数字といたしましては、二十六年十二月末の運用資産額資産構成割合に基づきまして、仮に資産構成割合基本ポートフォリオと同じだった場合、機械的に計算すると資産額はどのように変わるのかということで御通告を頂戴いたしておりまして、二十六年十二月末の運用資産額でございますが、先生が配付いただきました資料で百三十七兆円、こちらがGPIF運用資産額でございます。

山崎伸彦

2014-10-03 第187回国会 衆議院 予算委員会 第2号

GPIF、いわゆる昔の年金福祉事業団、これは、自民党も、社会保険庁改革を進めながら、かなりこの期間、組織はスリム化をし、改革を進めてきたわけでありまして、今現在のいわゆる年金積立金管理運用独立行政法人国民年金積立金運用あるいは管理をする機関であるわけでございますが、六月末で百二十七兆円という運用資産額これは世界でもトップクラスの資産でもあるわけであります。  

菅原一秀

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

榮畑政府参考人 各運用受託機関にお願いしている運用資産額に対する比率ということで、その運用資産額が例えば一千億までだったら何%とか、それを超えればそれよりちょっと低い額だとか、そういうような形で、お願いする運用資産額に対する一定率というので積み上げて出しているというふうに御理解いただければと思います。

榮畑潤

2003-05-30 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

昭和四十年の制度創設以来普及も進み、今日では、在籍者数が約百三十五万人、運用資産額も約七兆六千億円に上っておりますが、金利水準低下株価低迷等により、資産運用利回り低下するなど制度を取り巻く資産運用環境が近年厳しさを増しております。  このような状況を踏まえ、本制度の長期的な安定を確保するため、共済金額見直し等を行う必要があることから、本法律案を提出した次第であります。  

平沼赳夫

2003-05-20 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

昭和四十年の制度創設以来普及も進み、今日では在籍者数が約百三十五万人、運用資産額も約七兆六千億円に上っておりますが、金利水準低下株価低迷等により、資産運用利回り低下するなど制度を取り巻く資産運用環境が近年厳しさを増しております。  このような状況を踏まえ、本制度の長期的な安定を確保するため、共済金額見直し等を行う必要があることから、本法律案を提出した次第であります。  

平沼赳夫

1999-12-01 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

そういうことで、ここにございますように、金額も若干減っておりますし、何よりも運用資産額に占める手数料比率というのが近年かなり低下してきているわけでございます。手数料を安くと、しかし、手数料が幾ら安くても運用自体がおかしくなっては困りますので、運用手数料というのはやはり一体として考えるべきですけれども、その中でも特に手数料は低減させるということで努力をしてきております。  

矢野朝水

1999-03-03 第145回国会 参議院 予算委員会 第9号

ちなみに、十年の三月末時点における年金福祉事業団運用資産額につきましては、時価ベースで約二十四兆八百億円というようになっておりまして、そのうち国内株式運用資産額につきましては約五兆九千五百億円、二四%強でございます。  そういう実態にございますが、私どもとしては安全でかつ有利ということを原則として資金運用に当たっておる、こういうことでございます。

宮下創平

1986-05-20 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

一方我が国では、歴史は浅いといいましても、先ほどの御答弁によりましても約四百社、証券系で四兆七千九百億円の運用資産額に上っているということでございます。  我が国の現状について確かめておきたいんですが、証券取引審議会報告書によりますと、どうもわかりにくい。証券系銀行系生保系外資系の各投資顧問会社信託銀行、以上五十八社のほか、その他の投資顧問業者三百ないし三百五十がある。

多田省吾

1986-05-20 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

政府委員岸田俊輔君) 現在把握をしておりません投資顧問業者運用資産額については、ちょっとよくわからないところがある。オフィス一つ電話一つの小さい業者もございますし、ある程度までの規模を持っているものもございますけれども、全体額についてはちょっと把握がいたしかねる状況でございます。

岸田俊輔

1955-05-30 第22回国会 参議院 決算委員会 第10号

読みながら御説明申し上げますが、「資金運用部運用資産額が、資金運用部貸借対照表による場合と貸付金台帳等による場合と金額において開差のあることは、会計検査院の御指摘の通り前者が」——即ち運用資産額日銀統轄店における受払日」——これは国庫金計算受払日という意味でございますが、「受払日基準として作成されているのに対し、後者が貸付回収実行日基準として作成されていることに原因するもの」でございます

福田勝

  • 1